What's New!!

所属会派を移動しました。
2025年4月17日・4月26日 お話しする会を開催します。
2025年4月12日 区政報告会を開催します
2025年2月13日 お話しする会を開催します
Read more
インターン募集します
区政報告会を開催します。
区政レポート Vol.7を作成しました。
区政レポート Vol.6を作成しました。
2024年9月1日 感情ケアについて学ぼう〜子育て中のすべての人へ〜を開催します
2024年8月17日 区政報告会を開催します
区政レポート Vol.3を作成しました。
2024年5月25日 都政報告会【小池都政を問う!】を開催します。
2024年4月6日 区政報告会を開催します。
2024年1月27日 「環境問題の"イマ"を知ろう」を開催します。
2023年12月16日 区政報告会を開催します。

イベント情報

Read more
  • 2024年9月1日
    某大手ベビーシッター会社 人気No.1シッターを講師としてお招きして
    感情ケアについて学ぼう〜子育て中のすべての人へ〜

    を開催します。

    詳細 この忙しない時代だからこそ、「子育てには感情ケアが必須」
    おもちゃもある 情報もある できることは全てしてるのに・・・
    心が満たされない・・・そんなことありませんか?
  • 2024年8月17日
    区政報告会

    を開催します。

    詳細 令和6年第2回定例会の報告を行います。
    ・議案について
    ・陳情について
    ・陳情について
    ・その他 区からの報告案件について
  • 2024年4月6日
    区政報告会

    を開催します。

    詳細 3月26日に閉会した第一回定例会で何が議論されたのか、何が問題なのか。
    対話を大切に参加型
    ざっくばらんにみなさまとお話ししたいと思います。
  • 2024年1月27日

    豊島区議会議員 宮崎けい子と学ぶ

    環境問題の"イマ"を知ろう

    を開催します。

    詳細 国際環境NGO FoE JAPAN 吉田明子氏を講師としお招きし
    私たちが住む地球では"イマ"何が起きているのかを知り
    身近なところからいっしょに考えましょう!
  • 2023年12月16日
    区政報告会

    を開催します。

    詳細 ①第3回定例会にて発言した一般質問内容とその回答について
    ②今取り組んでいること
    ③豊島区の区政情報(対話形式)
  • 2023年11月18日、12月16日
    国会見学会&鈴木ようすけと語る会

    を開催します。

    詳細 政治を身近に感じることで見えなかったものが見えてくる
    国会を見学し、衆議院議院鈴木ようすけと気軽にお話しできます。
    もちろん参加無料です。
  • 2023年8月13日
    区民対話集会

    を開催します。

    詳細 宮崎けい子と語ろう 区民対話集会を開催します。
    今回のテーマは「子育て」と「教育」
    子育てのこと、学校教育のこと、地域として関わってほしいことなど思うことはありませんか?

プロフィール

政策

私が目指す豊島区政とは、区民と共につくり上げる区民の区民による区民のためのまちづくりです。 区民の声を聞く場所や機会をつくり区政に届けることが私の役目です。年代や性別、国籍、障害の有無など多様性を尊重しさまざまな人々と協働し、より良いまちづくりを共にしていきましょう。


私はこれまで、会社員として、1人の子どもを育てる母として、社会の中でたくさんの「壁」と出会ってきました。


大学を卒業して就職したのは2013年。
当時はまだ、女性が総合職として働くことも珍しく、
職場ではセクハラや「飲み会要員」といった扱いもありました。

それでも一生懸命働き、転職も経験し、結婚・出産を経て職場に復帰しましたが、
今度は同じママ社員から、「母親なのに甘えている」と責められることもありました。
コロナ後の繰り返す子どもの発熱、後ろめたさを感じながら早退し、
仕事ができなかった代わりに次の日は早朝出勤して取り戻そうと努力をしても陰口を叩かれる。

そんな日々の中で、私はふと思ったのです。



「なぜこんなにも、働くことも、子育てをすることも、生きづらいんだろう」と。



“女性が男性のように働く”ことを求められる社会ではなく、
“誰もが自分らしく働く”ことが認められる社会にしたい。
陰口が助け合いに変わる社会にしたい。
子育ても仕事も、どちらかをあきらめなくていい社会にしたい。
そう考えるようになり、「仕組みそのものを変えなければ」と思ったとき、
私は政治の道を志す決意をしました。


私の生まれ育った豊島区は、多様な人が暮らし、支え合って生きる街です。
私自身も、ここで育ち働き方や子育てを模索するなかで、何度も助けられてきました。
近所の皆さん、地域の子育て支援、園の先生の優しさ、商店街のあたたかい声かけ……
そんな小さなやさしさの積み重ねが、私の暮らしを支えてくれました。

だからこそ今度は、私がこの街に「やさしさを返す番」だと思っています。
政治は、誰か特別な人が遠くでやるものではありません。
日々の困りごとや、ちょっとした「こうだったらいいのに」が、
きちんと形になるのが、本当の政治だと思います。

私は、声なき声に寄り添いながら、
「子育ても、働くことも、自分らしくあれる豊島区」をつくっていきたい。
やさしくて、あたたかくて、
誰もが「ここにいていい」と思える街を、みなさんと一緒につくっていきたいと思っています。


生まれ育った椎名町・東長崎はどんなまち?

私が育った豊島区南長崎・長崎エリアは池袋の隣の閑静な住宅街です。閑静と言っても駅界隈や商店街は活気に溢れています。一年に一度の大きな長崎神社のお祭り、季節ごとのたくさんの行事、地域と関わりながら育める環境があります。
最近では、トキワ荘マンガミュージアムができ昭和レトロな雰囲気を楽しめるスポットも魅力の一つです。
ターミナル駅である池袋へのアクセルも良いため通勤・通学もとても便利です。美味しいお惣菜屋さんや飲食店がたくさんありグルメも楽しめます。
ぜひ、足を運んでいただきこの温かいまちの雰囲気を味わってはいかがでしょうか。

お 願 い

宮崎けい子の活動をもっともっと広めていく活動を支援、ご協力して頂ける方を募集しております。
ご支援、ご協力頂ける方は、下記必要事項をメールにてご連絡をお願い致します。


活動報告

イベント等

Read more
  • 2023年12月16日

    区政報告会を開催しました。


  • 2023年10月28日

    南長崎、長崎各所で「区民の声を聞く会」を実施しました。

    詳細 まち行く方に日々の困りごとなどをお伺いする活動です。 日頃政治、区政と接点のない方の意見をお伺いする重要性を感じました。 いただいたご意見を区政に反映させて行きたいと思います。

区政レポート

Read more
  • 2024年1月15日
    区政レポート Vol.2

    を作成しました。

    注目トピック ①椎名町北口エリアが変わる?!
    ②令和5年度第3回定例会一般質問 質問概要
  • 2023年9月8日
    区政レポート Vol.1

    を作成しました。

    注目トピック ①としま子どもの権利相談室の開設
    ②プラスチック資源回収の導入

メディア

Read more
  • 2023年4月26日

    アベマプライムに取り上げていただきました。
    〜選挙活動のアプデを考える「演説で住所特定も」生配信を断念!生活に支障も?〜
    ※出演はしていません。

  • 2023年4月24日

    J-CAST ニュースで私の選挙カーを取り上げていただきました。

    (画像はイメージです)



その他の活動

お問い合わせ